Menu
料金表
  1. Home
  2. 料金表

料金表

各サービスの料金表は下記をご覧ください。

「負担限度額認定」について

介護老人保健施設(介護予防)・短期入所療養介護を利用するときに「負担限度額認定証」を提示すると、食費·居住費のご利用者負担が軽減されます。

利用者負担段階 判断基準
対象者 預貯金等
第1段階 老齢福祉年金の受給者、生活保護受給者 単身:1,000万円以下
夫婦:2,000万円以下
第2段階 本人年金収入等80万円以下 単身:650万円以下
夫婦:1,650万円以下
第3段階(1) 本人年金収入等80万円超120万円以下 単身:550万円以下
夫婦:1,550万円以下
第3段階(2) 本人年金収入等が120万円超 単身:500万円以下
夫婦:1,500万円以下
  1. ①本人とその同一世帯の方がすべて住民税非課税者であること
     ※遺族年金と障害年金の収入も判定要件に含みます
     ※住民税が全額免除の場合は、非課税と同じ扱いになります
  2. ②別世帯の配偶者(事実婚も含む)についても住民税非課税者であること
  3. ③預貯金の合計額が、利用者負担段階別の一定額を超えていないこと

一定以上所得のある方は、サービスを利用した時の負担割合が1割から3割となります

収入が年金のみの場合は年収280万円以上の方が、年金収入以外がある場合は合計所得金額が160万円以上の方が対象になります。 ただし、同一世帯の65歳以上の方の所得が低い場合などは、1割負担になることがあります。
65歳未満の方及び市区町村民税を課税されていない方は対象外。

利用負担が著しく高額になったときは、高額介護サービス費が支給されます

同月内に利用した介護サービスの利用者負担額の合計が、現役並み所得者の方は世帯で44,400円を超えたときはその超えた額が支給されます。 なお、高額サービス費を受けるには申請が必要です。