言語聴覚士求人情報(新卒)
言語聴覚士(新卒)
募集要項
募集人数 | 1名(常勤) |
---|---|
勤務時間(日勤) | 09:00~18:00 |
給与 | 月給22万400円~ |
給与詳細 | 基本月給/19万3400円 調整手当/1回 1万2000円 住宅手当/1万5000円 |
手当 |
扶養手当 通勤手当(車は2キロ以上から支給、その他100,000円まで) |
休日 | 変則4週10休制、年間120日 |
休暇 | 有給休暇(勤務3ヶ月後3日、6ヶ月後7日付与。初年度合計10日)、慶弔休暇(上限連続5日まで)、災害休暇(上限連続5日まで)、産前・産後休暇、育児休暇、介護・看護休暇 |
昇給・賞与 | 昇給:年1回、賞与:年2回 |
社会保険 | 労災、雇用保険、厚生年金、健康保険 |
厚生施設 | 軽井沢、那須、山中湖 |
退職金制度 | 勤続3年以上で支給 |
教育制度 | 研究発表、学会、各種施設内・外研修(研修費支給あり) |
その他 |
|
応募方法 | |
応募書類 | 履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書 |
応募方法 | 電話・メール連絡 |
選考日・場所 | 日時等は随時連絡します。 場所は当施設にて実施。 |
施設見学 | 随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 |



リハビリテーションについて
特徴
- 入所後3か月間は、土日祝日を問わず毎日リハビリを実施
- 週3回、40分のリハビリテーション(規定あり)
- 理学療法、作業療法、言語聴覚療法に対応
- 全利用者に入所後、退所前に訪問指導を実施
スタッフ数:計45名(常勤換算30.3名)
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
PT | 19名 | 5名 |
OT | 10名 | 0名 |
ST | 3名 | 0名 |
助手 | 3名 | 4名 |
合計 | 36名 | 9名 |
入所リハビリテーション
1. 短期集中リハビリテーション
新規利用者は、3か月間、該当する①〜③の短期集中リハビリを受けること
① ができる。(日曜、祭日、年末年始含めて3か月間実施、365日リハ)
② 短期集中:20分の個別リハを認知症短期集中:週3回、個別20分を短期集中に上乗せして実施する(但し認知症検査により制限あり)
*3か月以上入所した場合は、週1回ずつの個別リハと集団リハに変更
2. STと他職種による適切な食事環境
経口維持計画、経口移行計画を実施して、利用者へ適切な食事の提供と栄養管理ができるように取り組んでいる。
ミールラウンドは、ST、管理栄養士、介護職員、看護師、PT、OT、歯科衛生士、歯科医師(最大9職種)だが、利用者の状態に合わせて、メンバーを変えている。


3. 訪問指導
入所利用者は、介護保険、必要に応じてリハビリテーションスタッフや他職種で①〜④の自宅(または施設)訪問を他職種で実施
① 入所後訪問 3職種(介護、リハケアマネ)以上で自宅での生活状況を確認する。
② 退所前訪問 在宅復帰前に在宅ケアマネなどと環境調整を行う
③ 退所後訪問 在宅での生活に問題がないかを確認する